カメラ・フォトグラフィ

Hawai’i ハワイ島!キャッスルコナ バリ カイ(Castle Kona Bali Kai , a Condominium Resort )に宿泊してみました。

コナの海、沈む夕陽とヤシの木
飛行機から空港を見る

コナ空港に到着

 何度でも行きたくなるビックアイランド

2度目のハワイ島!贅沢な話しなんだけど、飛行機の特典航空券がホノルルでは取れなくて、コナなら空きがありダイナミックな景色をもう一度見ようと思い立ち寄ることに。日程は朝に東京から着いて次の日の午後にモクレレ航空でマウイ島へ行く事になっている。

前回はコナとワイコロア(宿泊はヒルトン ワイコロア ビレッジ)を中心にやカパアウからホナウナウの西側そしてマウナケアを楽しんだので、今回はヒロとキラウエア火山、マウナロアをぶらっと、翌日の日程を考え宿泊ポイントを探すことに。

さらに、子供も誘うことにしたので友達を入れた4名の御一行ということでホテルというよりはコンドミニアムにすることにした。

コナの港に大型のクルーズ

コナの港

旅行の手配は特典があるインターネット

あなたは海外のホテル予約はどうしていますか?自分は20年前までは旅行会社でしたが、今はもっぱらインターネット検索です。最近は国内も含めてExpediaにしています。いろいろ使いましたが、一番使いやすいですかね。

後はクレジットカード会社のコンシェルジュやサービスを使います。ここは特典があるので使わない手はありません。アップグレードや宿泊が一泊フリーになったり、施設内で100ドルぐらいのクーポンが使えたりします。

いずれも、サービスが良くて、利用する分だけ特典が増える、囲い込みのマーケティングにまんまとハマっている感じですが、ユーザーとバイヤーのニーズが一致しているのであれば、まんまと術中にハマってやります。

探せば安い宿泊先はある

日没後の海、夕陽は黄金色に

部屋からマジックアワー

ハワイは、どこへ行っても物価が高いので、宿泊料金がかさむのが難点なのですが、贅沢を言わなければ清潔な宿泊先はあります。自分達はレンタカーを借りるので、中心街から離れていても問題もありません。

コナの中心、カイルアベイから車で5分、空港から20分に穴場のコンドミニアムを発見。ほとんどの宿泊者は白人でアパートの様な構造ですがコンパクトな設計で好きです。

ハワイ島って?

溶岩は黒く、荒削り

真っ黒な溶岩が島一面に
岩肌もヤバイくらい荒れている

ハワイ島(ビックアイランド)、愛称通り諸島の中で一番大きな島です。四国の半分の大きさと言っても道民の自分は想像も付かないのですが、この島4ヶ所で噴火を起こしていたのは尋常ではないですね。

キラウエア火山の火口、周りには水蒸気が登っている

キラウエア火山の火口

昨年に訪れた時にキラウエア火山が噴火して日本でもニュース流れていましたが、離れた場所では何も問題ありませんでした。地元の人にとっては鹿児島の桜島の様な感覚らしいです。今回は逆に活動が無くなった感じです。海岸に溶岩が流れる見学は出来ません。

ハワイ島の溶岩の色は黒です。島全体が溶岩で覆われています。地球に生物が誕生する前の絵を見ているかの様です。マウナケアを車で登りオニズカ情報センター約3,000メートルを越えるとそこからは別世界になります。土や岩は赤くなり生物がいなくなります。まるで火星。ここはスターウォーズのロケ現場らしいです(ガイドさんいわく)

マウナケアの頂上で朝日

マウナケアの頂上、朝日。ツアーで参加

絶対に星空見学を!

ホノルルへ来たら1時間もかからずコナに来る事が出来ます。JALなら直行便も就航しています。ダイナミックな大自然を満喫したいならハワイ島です。ホノルルは違うハワイを体験してください。マウナケアのツアーは絶対にオススメです。

オニズカ情報センターで星空見学

天の川がハッキリと見える

なんちゃって評価、参考になれば

  • 価格:妥当(今回は大人4人)
  • 食事:なし
  • 朝食:なし
  • 風呂:バスタブ付きとシャワーのみ
  • 温泉:
  • プール:あり
  • 部屋:一般的なアメリカ的インテリア
  • 設備:空調、水周りも快適、、レンジやオーブンの使い方が難しい、Netflix(前の人がログインしたまま)
  • ベッド:寝心地は超アメリカン柔らかいです、シングルベッドのツイン、キングサイズ
  • キッチン:サイズも使い勝手もアメリカン、背が低いと大変かも、一通りなんでも揃ってます
  • フリー:
  • アメニティ:シャンプー、トリートメント、ソープ
  • タオル:あり
  • 作務衣:
  • スリッパ:なし
  • レセプション:チェックイン時間が15:00から17:00
  • スタッフ:気さくな感じでした
  • ショップ:ない
  • カフェデリ:ない
  • レンタル:利用なし
  • ジム:利用なし
  • スパ:ない
  • コンシェルジュ:なし
  • シャトルバス:なし
  • オススメ度:高級感は待ったくありませんので、家族や友達など気を使わなくてすむ仲間ならオススメ出来ます。
  • アイキャッチの写真は部屋から撮影したもの
  • 体験日:2019年5月

 

 

関連記事

  1. 室内にある温泉 白馬 コートヤード・バイ・マリオット (COURTYARD BY…
  2. リビング NISEKO ウリ ヴィラ オンセン(ULI VILLA ONS…
  3. 宮崎牛と西洋野菜の焼きおにぎり茶漬 MIYAZAKI シェラトングランデオーシャンリゾート(Sher…
  4. 赤い花の絨毯とレンタカー レンタカーで移動、運転大好き中年オヤジのオススメ体験記(Rent…
  5. 海の中道は玄界灘と博多湾に挟まれている 奮闘記 Road-bike(ロードバイク)志賀島へGO!
  6. エントランス Osaka カンデオ ホテルズ 大阪 岸辺(CANDEO HOT…
  7. 2階のホールに壁面 OSAKA モクシー大阪 本町(Moxy Osaka Honma…
  8. 扇 TAIPEI マンダリン オリエンタル 台北(MANDARIN …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ピックアップ記事

  1. エントランスのサイン
  2. エントランス
  3. ラウンジ
  4. 赤提灯に魅せられて
  5. 赤い花の絨毯とレンタカー
  6. リビング
  7. 扇
  8. 宮崎牛と西洋野菜の焼きおにぎり茶漬
透明感のある相模湾から山頂に残った雪の富士山
  1. エントランスのサイン
  2. 五稜郭にあった奉行所と桜、赤松
  3. リビング
  4. 羊蹄山の左に朝日が登る
  5. 目黒川の夜桜
  6. エントランス
  7. コナの海、沈む夕陽とヤシの木
  8. おおがねく

アーカイブ

PAGE TOP